

一挙手一投足がその人となり
2024/07/26
初めて入った店で
『安いのでいいんですけど』
『簡単に直してもらいたいんですけど』
という発言がどれだけ異常か
お話しします
深夜2時頃に飲んで帰ってきた
旦那に叩き起こされて
『腹減ったんだけど』とか
『適当に何か作ってよ』
と言われてるのと同じです
『簡単だと思うなら自分でやれや』
『コンビニおにぎりなり安い牛丼屋なり勝手に買って食ってろ』
と思いませんか?
家族、夫婦なら愛情あって
作ってあげる人もいるかもしれませんが
こちとら初対面、恩も感謝も情もなにもありません
応える方が異常です
で、対応する店が親切かというと
違います
『怒られたくない』
『不興を買いたくない』
『今までの環境がそうしてきたから』
です
解りますか?
これはDVと同じなのです
それで、しなかったことで
外で
『ウチの嫁はなにもしない』など
優しくない、鬼嫁だ、メシマズだ
これでお分かりですね
店に入ってきてこう言うのは
60後半~団塊の男性
25以下の未婚男性
軽い怒りの気を落ち着かせて
安いのを見せると
『他のはないの』とか
『そうじゃないんだよな』
親切心で夜食を作ってあげて
『あぁ、これ好きじゃないんだよな、他にない?』
と言われてるのと同じです
こういう旦那必要です?
月の100万200万家計に入れる旦那
まぁ店でいうと何度も買ってくれてるならまだしも
客なら客らしい立ち位置、立場があって
そうじゃないのなら
分別、身の程弁えろ
って話
『お・も・て・な・し』なんてものは
見合った金額と
礼儀にあった『客』に提供するものなのだよ
そうでないなら
媚びへつらいの値段も価格に乗せてる店が良いよ
ちなみにこの話を
真摯に考えられないのなら
同種の可能性あるよ
精神病質者(サイコパス)、反社会性パーソナル障害者
他人に対する共感が無く
自己中心的な行動をし罪悪感は微塵も感じない
「人の心や人権、尊厳を平気で踏みにじる行動をしながら、そのことに心が動かない」という特徴なので
カウンセリングいった方が良い