無知の知

2024/07/26

ちゃんとしたメガネを作ったことがない
量販店、格安店のメガネしか見たことない
メガネの品質を知らない
違いを明確に言うことが出来ない
ってな素人が
『自分でメガネを選ぶ』
ということに
何の意味があるのかさっぱり解らない
高級店すら格安店と大して変わらないことしか
しないのに
ただ商品見て何が解るのか
時間の無駄以外の何物でもないでしょ
見たいだけなら
ネットで検索して見てれば良いだけ
その『無駄』に金銭が発生するのが
サービス業務だってこと
日本人は理解した方が良い
売買契約が成立して初めて
『お客』としての立場になる訳で
存在自体がお客として成り立っている訳じゃないし
入ってくるのが目的で店が存在している訳でもない
色んな店を見て回る時間があったら
光学事典やら眼鏡学新説やら塗装工程やら
そういうのを調べた方が
よっぽどメガネの違いを理解できる
アンパンマン見て
食品衛生法解ってる気でいるみたいなもんよ