消化コラム

2023年6月12日  · とりあえず何も書くことがなかったので一昨年コロナ真っ最中に暇すぎて初めてガンプラ造り、改造して時間を潰していましたいやねメガネ屋さんとして、このガンプラアッグガイと言うんですがこの眼が動くような見た目してるんです...続きを読む

10年ほど前 当時60歳位の輸入メガネ卸商から 聞いた面白い話

2023年7月3日  · 『最近、芯がなくて柔らかいって言ってナイロン系メガネが若い人に流行っているけどあれ、当たり前だけど昔にもあって海外の囚人に支給されるメガネ金属芯が入っていると凶器にも脱走の道具にされるから刑期終えてもそれかけてると...続きを読む

人(専門店)に頼むということがどういう事を意味しているのかと、皮肉を込めて書いただけのものです

2023年8月6日  · 当店のレンズは高品質、高耐久、ととてもクオリティの高いもののみ扱っていますが『気軽におしゃれメガネを』『気分に応じてかけ換え』しやすいように【ウチでフレームを購入いただいた方】【何度もウチを利用していただいている方...続きを読む

知能が低い人にも 解りやすく説明したい

2023年8月14日  · なぜフィッティングが重要なのかなぜフィッティングで大きく変わるのかなぜ合っていないとダメなのかを知能が低い人にも解りやすく説明したいんですがどうにもこうにも小学校中学校で習うことなので今まで以上に簡単にできません...続きを読む

海外の人のメガネの認識(20年ほど前の映画の1シーン)

版権のためAIにて画像作成しています『着こなしも』『メガネは必須よ』『一目で有能だと気づかせる』『目はいいわ』『だから?私もよ』『度なし』続きを読む